執筆者 moyuru-design | 6月 28, 2024 | Tips
こんにちは!モユルデザインです。今日は、第何弾目かの書類作成お役立ちTipsシリーズです。 美しい游ゴシック みなさまは、ワードやパワポなどで資料を作成する際、こだわりのフォントはありますか? 見やすいメイリオを使う方が多いと思いますが、「游(ゆう)ゴシック」派の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「游ゴシック」は、少し使っただけで、他のフォントとは一線を画す上質感があることがわかる、フォントだと思います。...
執筆者 moyuru-design | 6月 16, 2024 | Tips
こんにちは!モユルデザインです。 いま仕事で、2つ折りのパンフレットをお作りしているのですが、もしこういった「2つ折り」の媒体を特急で社内印刷することもあるかと思います。その際に、作業がちょっと効率的になるお話をご紹介したいと思います。 紙にも「流れ」がある 紙は、その製造工程で、パルプを一定方向に流してできる長いロール紙から生まれます。そのロール紙から、A4、A3などの各規格をカットしていきます。...
執筆者 moyuru-design | 4月 21, 2024 | Tips
こんにちは! モユルデザインです。 以前、タイトルのようなご要望がありました。今日はそれについてお答えしようと思います。 印刷物の必要箇所だけパワポで編集したい ご要望の内容はこのようなものです。 ・社内でマナーブックを作りたいが、支店や時期に応じて変更があるため、それぞれの支店で内容を編集して使えるようにしたい。 ・品質はイラストレーターで作ったようなもので、長く使えるもの。 もう少し簡単にすると、 印刷物のように整った様式があり、それを必要に応じてパワポで編集したい というご要望です。 ...
執筆者 moyuru-design | 3月 26, 2024 | Tips
こんにちは、モユルデザインです。 ○QRコードを作成するとき、みんなどうしているのだろう?○QRコードの作り方って正解があるの?○制作物を依頼する時は、こちらでQRコードを作った方がよいのか? QRコードを用意するとき/依頼するとき、こんなモヤモヤを抱えることはないですか?今回はそんな、QRコードにまつわる「作成サイトを選ぶ際のポイント」「おすすめの作成サイト」をまとめてみました! ※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 そもそもQRコードはどうやって用意している?...
執筆者 moyuru-design | 3月 18, 2024 | Tips
「ロゴデータをください」と言われたが、なんだか粗い画像しかない!」 「何度デザイナーにデータを送っても “使えない”と言われてしまう」 「紙に印刷したロゴを、データとして用意したい」 こういったとき、どんな選択肢が考えられるでしょうか。 主に、以下の方法があります。 お仕事を依頼しているデザイナーさんに作成(トレース)をお願いする 過去にロゴを作ってもらったデザイナーさんに、再送を依頼する。 クラウドサービスや、ロゴトレース専門の会社に依頼する。 順番に詳しく説明します。 ...
執筆者 moyuru-design | 3月 17, 2024 | Tips
「ロゴデータを送ってください」と言われた時、 どのデータを送ればよいか、困ってしまうことはありませんか? 忙しい業務の中、パソコンから探し出し、 一度データを送っても、「このデータは使えません。再送してください」といったことになると、もうなんとも面倒ですよね。 今日はロゴデータには、どんなものがあり、 どれを送ったら一発でOKなのかについて書いてみようと思います。 – – – まずは結論:下記のデータ形式が一番安心です。 (3)eps....
最近のコメント