Blog
「ロゴデータをください」と言われたら
「ロゴデータを送ってください」と言われた時、 どのデータを送ればよいか、困ってしまうことはありませんか? 忙しい業務の中、パソコンから探し出し、 一度データを送っても、「このデータは使えません。再送してください」といったことになると、もうなんとも面倒ですよね。 今日はロゴデータには、どんなものがあり、 どれを送ったら一発でOKなのかについて書いてみようと思います。 - - - まずは結論:下記のデータ形式が一番安心です。 (3)eps. /(4)ai. /(5)psd....
そういえばオリンピック
オリンピックの開催まであと136日。 先日、知人と「そういえばオリンピックだね」と話題が出たので、 ふと気になってパリ五輪のWebサイトをのぞいてみました。 https://www.paris2024.org/en/ とってもワクワクするようなサイトになっていました!!! 上のイラストは代表ポスターだそう。 スタジオジブリの作品をみているような(エッフェル塔が「魔女の宅急便」をイメージさせているのかも)、 ウォーリーを探せをやっているような、ずっとみていても見飽きない書き込みと色合い!...
いざインディーゲームのお祭りへ その1
ゲームはお好きですか? 自分にはとてもゲームが好きな夫がおります。 自分はやる時間がないので見るの専門ですが、夫のゲームを横から眺めるのが日常です。 昨年末くらいでしょうか。 夫が新しくやり始めたゲームに衝撃を受けました。 「オリとくらやみの森」 https://youtu.be/3rTtWcBATk4?si=Jt5VIyHsNdS93B8V 絵本のような世界に、妖精のような神々しくて可愛らしい主人公。 ...
対面で会うの大事マン
さいきんは、 「コロナ禍」だった頃のこと、 毎日のように感染者数に心を動揺させていた日々は、 すっかり過去のことになったなあ、と実感することが多いです。 学校関連の催しや、人の出入りが多いイベント・展覧会などは、 事前予約がなくなったり、ようやく元通りになったような気がします。 - - - お打ち合わせもそうで、「対面」も気兼ねなくできるようになりました。 一方で、「オンライン」打ち合わせはすっかり定着し、...
怖くない筋トレマシン
今の場所に住み約6年。 今日ようやく初めて、近所の体育館のジムを利用してみました。 このところ根を詰める作業が多く、どうにも気分と体調がすぐれない。 急に体を動かしたい気分になったので、思い切って行ってきました。 ジムに入ると見たことのない器具がいっぱい!! - - - 自分はいちおう、中高は陸上部で、男子生徒に混じり 夏は坂を駆け上がる「坂ダッシュ」(酸欠で嘔吐する者も…)、 冬は雪深い校庭を往復する「雪上ダッシュ」(必ず雪に足を取られてズッコケる…)、...
肉のハナマサで二度見
これは先日、肉のハナマサにて、一瞬目を疑った光景です(写真はノー加工)。 ケロッグ製品の色がありません! 思わず二度見しました。 環境負荷削減の取り組み先として、社内で出されたアイディアなのでしょうか。 業務用商品のインクは節約してもいいのではないか→じゃあ写真は思い切ってグレーに!という。 中身をただ事務的に買ってもらうんだったら、美味しそうに見せる必要はなくて、機能としてはこれでたしかに充分だと感じます。でも結果的に、ビジュアルの上ではどの商品よりも目立つことにも繋がっている!...
はじめまして、モユルデザインです。
はじめまして、モユルデザインです。 こちらは、事務所の様子やお仕事のことなどをご紹介していくページです。 さらに自営業のかたがたに役立つような発見があれば、どんどんこちらに蓄積していこうとおもいます。 これからどうぞよろしくお願いします!...